ミユキ技研
ミユキ技研のブログです。
ここでは、医療機器の情報や最新のお知らせから社内の日常的な出来事まで幅広くご紹介してまいります。

ミユキ技研

« »

人を不快にさせない

雑記

とある喫茶店での出来事です。
60代くらいの男性二人組が大声で店員さんを呼びました。

「水来てないんだけど!マニュアルどうなってんの!」

確かに通常だと注文時や注文前にお水が来るのですが
たまたまお水が来なかったのでしょう。
ただ 言い方の問題で

「お水ください」
「お水をお願いします」

と言えば済むはずです。わざわざ大声で不愉快な言い方をする
店員さんを自分より下だと勘違いしているんでしょうね。
このトピックスを見てくださった方は
こんな言い方をしないよう お願いします。
きっちゃみせ
記・三代川


« »

7割稼働で利益を出す

雑記

アイリスオーヤマ という企業があります。
私個人的にはペット用品でよくお世話になりますが
家電市場も増えているようでエアコン等が人気だそうですし
オフィス用品や食料飲料品などの展開もあるそうです。

おもしろいのが
工場の設備などの稼働率を常に7割以下に留めているそうです。
そのため需要の急増にすぐに対応できるんですね。
震災後 LED電球を作って国内シェアトップになったり
コロナでマスクが国内から亡くなったときに
すぐにマスクの大量生産を行い
企業も儲かる
マスク不足だった消費者も助かる
めでたしめでたし ということだそうです。

7割稼働 なかなか思いつくことが出来ないと思います。
非常事態というのはかならず起こる という前提で
経営を考えているそうです。

もっと知りたい方は アイリスオーヤマ会長 大山健太郎さん著書
「いかなる時代環境でも利益を出す仕組み」
という本をどうぞ。

記・三代川


« »

郵政民営化の波・・・

雑記

郵政民営化 なんて言葉に衝撃を受けたのは
もう何年前の出来事だったでしょうか。

そして昨年また郵便サービスの変更があった事をご存じでしょうか。
郵便改悪2

現在 土日祝の郵便の配達はありません。
配達日数もいままでより遅くなりました。

郵便改悪3

現在 例えば都内23区から23区に郵便物を出した場合
月曜に出すと 木曜日以降に届く がスタンダードです。
民営化する前は郵便は翌日に届いていました。

これを改悪と考えるか、郵便局で働く人の負担が減ってよいと考えるか
それはあなた次第だとは思いますが
私は普段郵便で請求書を送ったりもらったりしてるので
大変に不便ですね、、、

記・三代川


« »

欠けた空間

雑記

私の母は子宮筋腫で 子宮を切除しました。
もう30年前の話です。
筋腫はかなり大きく切除した臓器も術後に見せられたのですが
それは小玉スイカくらいのサイズで、
こんなにも大きな腫瘍が母の体に入っていたのかと驚いたものです。

さて その大きな臓器を取り除くと
今までその臓器があったスペースはどうなるのでしょうか。
かなり大きな空間があるはずです。
しかしお腹の中の空間を「ならす」ように小腸や大腸がスペースを埋めるそうです。

たとえて言うと
プールに入った水を大きなバケツですくったとしたら、
その「欠けた空間」はどうなるのか、というのと似たような現象だそうです。
なるほど そのように説明されると納得です。
zouki
記・三代川


« »

ももひき

雑記

「ももひき」を持っていますか?
持っていない人が多いでしょう。
おじいさんが履いてるようなイメージがあり
若者が持っているようなイメージはありません。

しかし ももひきを「ヒートテックタイツ」と呼んだ企業がありますね。
そう ユニクロです。
ヒートテックタイツはとても暖かく 私も家族も愛用しています。
名前のイメージというのは消費者にとってとても重要であることがわかります。
このような柔軟な企業が勝ち残っていくのだと思いました。
モモヒキ
ヒートテックタイツを つい ももひき と呼んでしまいながら。
記・三代川


« »

日本の貧困

雑記

バンクーバーにある経済大学で
日本の若者の貧困についてとりあげられたそうです。

日本では6人に1人が貧しい生活をしています。
その6人に1人の貧困者のほとんどが若者だそうです。

日本のの貧困者は、
犯罪者でも犯罪者の家族でもなく 薬物中毒者でもない。移民でもない。
世界的に見て教育水準が低くもなく怠惰でもない。
怠惰どころか むしろ勤勉でスキルが低いわけでもないし労働時間も長い。
それでも日本の若者の貧困が進んでいる。

理由は世界的にも例を見ない 完全なる「政策のミス」による貧困だ
ということだそうです。
貧しい
今日本の若者(バブル世代以下)は家や車を持たない(持てない)し
結婚して配偶者と子供を養うことも出来ないと言われています。
それが無職ではなく働いている人の話だ というのがこの話の怖い所です。

そしてさらにその事実を
貧しくて結婚できないわけない 頑張れば車も持てる
と信じることが出来ない50代以上の世代が多いのも怖いですね。

記・三代川


« »

世界レベルの珍獣はあなたの近くに

雑記

私が小さいころ 東京の端っこに住んでいましたが
よくタヌキを見かけました。
有名な 狸合戦ぽんぽこ の舞台のあたりです。
車に引かれていたり 夜にゴミを漁っていたり。

今ではとんと見かけなくなりましたが
それでも1年に1度くらいはタヌキもハクビシンも見かけます。
タヌキ 日本人にはなじみ深い生き物です。
里山の風景とタヌキはよく似合うのです。
tanu
しかし世界的に見るとタヌキは本当に珍獣です!!
世界中のほとんどの人がタヌキを知らないため
どう説明してもアライグマと勘違いされたりするようです。
とても珍しい生き物なんです、もう少し大切にしたいと思います。

記・三代川


« »