ミユキ技研
ミユキ技研のブログです。
ここでは、医療機器の情報や最新のお知らせから社内の日常的な出来事まで幅広くご紹介してまいります。

ミユキ技研

« »

第25回日本ヒト脳機能マッピング学会

学会情報

第25回日本ヒト脳機能マッピング学会が
2023年2月24日(金)、25日(土)の期間
ウインクあいちにて開催され、企業展示に出展しました。
まっぴんぐ1
弊社の展示製品は
集束超音波刺激装置、経皮的耳介迷走神経刺激装置、ポリメイト、
脳波キャップ電極「ウエーブガード」などを展示しておりました。
非侵襲的脳刺激による脳機能マッピングのシンポジウムが開催されていたこともあり
ここ最近、話題になっている集束超音波刺激装置や
経皮的迷走神経刺激装置を見に来て下さる先生が多く
色々とお話が盛り上がり、とても楽しい学会でした。
まっぴんぐ2
ウインクあいちは、名古屋駅から地下街を通っていけることもあり、雨が降っても濡れずに
会場までいけるとても便利な場所でした。
大会長の前澤先生をはじめ、スタッフの方々に心より感謝申し上げます。
また弊社ブースにお越しいただいた先生方、誠にありがとうございました。

学会とは関係ありませんが、今回は名古屋関連のことを少しご紹介させていただきます。

まずは、「ナナちゃん人形」ってご存知ですか?
近鉄名古屋駅の近くにある巨大な人形になります。
季節によって着せ替えが行われていて、行くたびに違う姿を見ることができます。
今回は、就活していました。
まっぴんぐ3
次に、皆さんは、「なごやめし」と聞くと何を想像されますか?
私自身愛知県出身なので、「なごやめし」にはとても親しみを持っています。

今回は関東ではなかなか食べられない「なごやめし」
学会に一緒に行った同僚と食べました。
それは「あんかけスパ」です。
まっぴんぐ4
結構コショウが効いていてスパイシーなあんがかかっているスパゲッティ。
好き嫌い分かれることも多いですが、私はあんかけスパ結構好きです。
ちなみに、トッピングは「ミラカン」にしました。
あんかけスパはトッピングが色々とあるのですが、一番人気は「ミラカン」です。
ミラカンの意味は… 調べてみてください。

名古屋駅周辺にもお店があるので、
今度名古屋に行かれる時にはぜひ「あんかけスパ」食べてみてください。
ご紹介したい「なごやめし」はたくさんありますが、
それはまたの機会にしたいと思います。

記・伊藤


« »

またまた賢いカラス

雑記

前回 カラスの賢さについて書きましたが
続いてカラスについて書きたいと思います。

日本でもカラスがクルミの身を食べるために
車道にクルミを置いて車にクルミを轢いて割らせて
中身を食べる というのはニュース等で見たことないでしょうか。
これが有名になり 〇〇という場所では車道にクルミがあって
踏むとタイヤがパンクする可能性があるよ と噂が広まったりもしました。
カラス2
なのでみんなクルミを踏まないように避けて通行するようになりました。
すると!!!
カラスは車がクルミを避けてハンドルを切った先に
クルミを置くようになりました。
賢い。さすがカラス。
常に人間の1歩先を歩いていますね。

記・三代川


« »

賢いカラス

雑記

スウェーデンである取り組みが成功しました。

煙草の吸い殻を入れるとエサの出るマシン をカラスに覚えさせたのです。
カラスは街中の煙草の吸殻を拾い そのゴミ箱に入れて
エサを食べれるようになりました。

それにより
煙草の吸殻ゴミが町からなくなる
エサを食べているのでカラスが飢えてイライラしないため
人に危害を加えないようになったうえに
ゴミ漁りもしなくなる。
と一石二鳥(カラスだけに)。
カラス
この話のキモは、
人間にポイ捨てしないこと を覚えさせるより
カラスにゴミ捨てを覚えさせる方がずっと早かったということです。
ポイ捨てする人間はカラス以下ですね。

記・三代川


« »

第46回日本てんかん外科学会

学会情報

第46回日本てんかん外科学会が
2023年1月26日(木)27日(金)の期間
KDDI維新ホールにて開催され、企業展示に出展しました。
てんかん外科学会2
弊社の展示製品は、
脳波キャップ電極「ウエーブガード」、脳波判読プログラム「パーシスト」です。
てんかん外科学会
ちょうど最強寒波と重なり、飛行機が飛ぶか?心配しながら空港に向かいましたが
無事に出発して、山口に到着することができほっとしました。
山口県内でも雪が降っていて、
新山口駅に降りた時も雪が積もっていてびっくりしたことを覚えています。
yamaguti
積雪の中でしたが、多くの先生方がブースに訪問してくださり
とても盛況な学会だったと思います。
久しぶりにお会いする先生も多く、
直接お会いしてお話しできることの楽しさを実感いたしました。

大会長の藤井先生をはじめ、スタッフの方々に心より感謝申し上げます。

また、足元の悪い中、
弊社ブースにお越しいただいた先生方、誠にありがとうございました。

記・伊藤


« »

名前を書く?

雑記

日本では保育園や幼稚園に入る前、
学校に入る前に 自分の持ち物に名前を書く
という習慣があります。

しかしカナダでは違うようで
「持ち物に名前を書かないで」というお願いがあるようです。
学校で使うものはみんなでシェアするのがカナダのやり方です。
教科書も文房具もみんなで一緒に使う。
だから日本の子供のように荷物がパンパンでカバンの重さが5キロ以上
なんて当然ならないし、
忘れ物をして困る事もないし、当然廊下に立たされない。
重ラン
こちらの方がストレスフリーでは??

記・三代川


« »

  • 2023年2月
    « 1月   3月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728