本サイトは、医療従事者の皆さまへご提供する医療機器も含まれております。これらは一般の方への情報提供を目的としておりませんのであらかじめご了承ください。


あなたは医療従事者ですか?

Miyuki GikenMiyuki Giken


お問合せ | カタログ | トピックス | サイトマップ | Twitter
 
  • HOME
  • ポリメイト
  • 研究用機器
  • 臨床用機器
  • サプライ用品
  • WEBセミナー
  • 会社概要
  • サポート
 
メーカー別 使用目的別 カタログダウンロード
 
  • HOME
  • 製品:研究用
  • 使用目的別
  • 詳細

脳刺激

磁気刺激

単相4連発磁気刺激装置
DuoMAG MP-Quad

DEYMED Diagnistic s.r.o.

コンバインBOX中継により、1つのコイルで単相4連発の刺激を可能にするDeymed社のQPSシステムです。
タッチパネルを有し、刺激強度、インターバル、トレイン回数など容易に操作できます。また外部トリガ入力を使い、トリガ信号に同期して刺激を出力することも可能です。

カタログ


刺激パルスプログラミング型磁気刺激装置
ElevateTMS

ElevateTMS

刺激波形の振幅や周波数だけでなく、刺激の持続時間、刺激極性を任意に変更できます。総合的な神経応答の研究実現のために開発されたTMS装置です。


磁気刺激装置
マグスティム 200スクエア 単発刺激タイプ

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
MagstimSingle

単発の磁気刺激パルスを用いて生体での組織電流を誘導し、神経や筋組織を刺激します。
パソコンと組み合わせて刺激のタイミング・強さをコントロールできます。
(単発タイプからバイスティムへのアップグレードも可能です)

カタログ

医療機器認証番号:22000BZY00030000

磁気刺激装置
マグスティム 200スクエア バイスティムタイプ

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
MagstimBistim

2台のマグスティム 200スクエアの出力を1つのコイルから2連発で出力させるための装置で、脳や脊髄の抑制と促進機構に関する研究や検査に用います。

カタログ

医療機器認証番号:22000BZY00030000

磁気刺激装置
マグスティム ラピッドクスエア

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
MagstimRapid

バイフェイジックパルス波を用いた、短時間で有効なパルスを生じることができるマグスティム ラピッドスクエア。 刺激周波数は機種タイプにより最小1Hzから最大100Hzまで可能 周波数は自由に変更でき、脳機能の抑圧と増強を引き起こすことができます。 これにより神経および精神障害分野の検査、診断、予後、そして治療のための研究に幅広く活用できます。

カタログ

医療機器認証番号:226AIBZX00003000

磁気刺激コイル
<刺激コイル>

90mm円形リモートコイル 3192-00

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)

90mm円形スタンダードコイル 3193-00

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
3193-00

このコイルは皮質の大きな部分を占めて、上肢を制御している人間の運動皮質の刺激や、脊髄神経根の刺激に最も効果があります。
手元側で刺激強度の設定と出力のスタート・ストップが可能です。
※200スクエア、ラピッドスクエア専用

カタログ


70mmダブルリモートコイル 3190-00

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
3190-00

円形コイルを平面上で8の字型に並べたタイプです。8の字の交点に向かって電流が流れ、交点直下で刺激が最大となり、限局した刺激が可能です。
手元側で刺激強度の設定と出力のスタート・ストップが可能です。
※200スクエア、ラピッドスクエア専用

カタログ


70mmダブルⅡコイル 4102-00

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
4102-00

円形コイルを平面上で8の字型に並べたタイプです。8の字の交点に向かって電流が流れ、交点直下で刺激が最大となり、限局した刺激が可能です。
※200スクエア、ラピッドスクエア専用

カタログ


70mmダブルアルファコイル 4150-00

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
4150-00

円形コイルを平面上で8の字型に並べたタイプです。8の字の交点に向かって電流が流れ、交点直下で刺激が最大となり、限局した刺激が可能です。
※200スクエア、ラピッドスクエア専用

カタログ


110mmダブルコーンコイル 4610-00

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
4610-00

110mmの円形コイルを8の字コイルと同様に2つ並べたものですが、平面でなくコイル同士の角度が約95°です。下肢運動野等の深部刺激に適しています。 ※200スクエア、ラピッドスクエア専用

カタログ


40/50/60/70mmダブルアルファコーテッドコイル

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
4170-00

4180-00 40mm
4186-00 50mm
4190-00 60mm
4170-00 70mm
※200スクエア、ラピッドスクエア専用

カタログ


40/50/60/70mmダブルアルファコーテッドBIコイル

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
4510-00

4179-00 40mm
4185-00 50mm
4189-00 60mm
4510-00 70mm
※200スクエア、ラピッドスクエア専用

カタログ


<シャムコイル>

70mmダブルアルファシャムコイル 4334-00

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
4334-00

※マグスティム ラピッドスクエア専用

カタログ


70mmダブルエアーフィルムシャムコイル 3950-00

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
3950-00

※マグスティム ラピッドスクエア専用

カタログ


70mmダブルⅡエアークールドシャムコイル 4640-00 2021年1月販売終了

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
4640-00

※マグスティム ラピッドスクエア専用

カタログ


<空冷式コイル>

70mmダブルエアーフィルムコイル 3910-00

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
3910-00

空冷式の8の字型コイルです。
※マグスティム ラピッドスクエア専用

カタログ


70mmダブルエアークールドコイル 3530-00 2021年1月販売終了

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
3530-00

空冷式の8の字型コイルです。連続刺激に適しています。
※マグスティム ラピッドスクエア専用

カタログ


70mmダブルⅡエアークールドコイル 4556-00 2021年1月販売終了

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)
4556-00

空冷式の8の字型コイルで、ケーブルが上から出ているタイプです。連続刺激に適しています。
※マグスティム ラピッドスクエア専用

カタログ


70mmダブルエアークールドコイルセット MS20-023 2021年1月販売終了

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)

・70mmダブルエアークールドコイル
・スタンド(Manfrotto製)
・空冷装置

カタログ


70mmダブルエアーフィルムコイルセット 4858-00

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)

・70mmダブルエアーフィルムコイル
・エアーフィルムコイルスタンドⅡ

カタログ


70mmダブルⅡエアークールドコイルセット MS20-026 2021年1月販売終了

The Magstim Company Ltd.製(イギリス)

・70mmダブルⅡエアークールドコイル
・コイルスタンドⅢ(フットスイッチ付)
・空冷装置

カタログ


経頭蓋静磁場刺激

経頭蓋静磁場刺激

Neurek社(スペイン)
MAGmv

経頭蓋静磁場刺激は、ネオジム磁石を用いた非侵襲的な経頭蓋磁場刺激です。
頭部に磁石を固定するために専用のヘッドギアをNeurek社(スペイン)が開発しました。
本刺激は、脳活動および行動の基礎研究に用いられます。
ヘッドギアは、刺激部位及び適用磁石により4種類のモデルが用意されています。
また、シャム刺激用磁石もセットになっていますので、盲検試験が可能です。


品名品番適用磁石適用部位構造
ヘッドギア1.0MAGmv1.0運動皮質:φ45
視覚皮質:φ60
・運動皮質
・視覚皮質
ヘッドギアX1、磁石フォルダX3
ヘッドギア1.1AMAGmv1.1φ60・運動皮質
・視覚皮質
ヘッドギアX1、磁石フォルダX2
ヘッドギア1.1BMAGdpv1.1φ60・背外側前頭前野
・頭頂皮質
・視覚皮質
ヘッドギアX1、磁石フォルダX2
ヘッドギア1.1CMAGsv1.1φ60・補足運動野
・視覚野
ヘッドギアX1、磁石フォルダX2

カタログ


磁気刺激ナビゲータ

磁気刺激用ナビゲーションシステム
Brainsight

Rouge Resarch Inc.製(カナダ)
Brainsight

1999年に開発され、世界250以上もの施設で活用されているTMSナビゲーションシステムです。
ユーザーフレンドリーなスムーズな操作性の他、被験者が座るチェアは、ユーザーと被験者の両者の要望に応える快適さと柔軟さを保つ新しい設計となっています。

カタログ


TMSチェア

Rouge Resarch Inc.製(カナダ)
TmsChair

TMS検査専用に設計された新しいチェアです。
高さ調節やリクライニングができ、被験者が快適に姿勢を保てます。
また、新しくなったフレキシブルなコイルアームにより、より簡単にコイルをTargetへあてることができます。

カタログ


磁気刺激ナビゲーションシステム
Visor2

ant neuro製(オランダ)
Visor2

磁気刺激用コイル位置ナビゲーションシステムで、MRI画像を用いてリアルタイムに刺激コイルの位置と刺激部位を表示し、正確にターゲットを定め、同じ部位に刺激することができる画像誘導型システムです。

カタログ


標準脳による簡易型ナビゲーションシステム
Brainfinder-TMSX1

株式会社 クレッセント
Brainfinder-TMSX1

バーチャルレジストレーション技術により、被験者の頭部位置を数か所登録することで、標準脳をその個人に最適化できます。
それにより既存のナビシステムで必要であった個人のMRI画像は不要になります。
心理学やMIR設備を持たない施設での脳刺激研究に磁気刺激の活用がひろがります。

カタログ


経頭蓋電気刺激

tACS&tRNS刺激対応型
DC-STIMULATOR Plus

neuroConn GmbH製(ドイツ)
DC-STIMULATOR Plus

tDCS、tACS、tRNSの刺激が可能です。オプションで外部トリガ入・出力に対応、およびfMRI内での使用も可能にできます。


参照 ・WebセミナーVol.11
「tDCS実施の方法とポイント」

カタログ


fMRI内で使用可能
DC-STIMULATOR MR

neuroConn GmbH製(ドイツ)
DC-STIMULATOR MR

fMRI内でのDC刺激を可能とした装置で、基本性能はDC-STIMULATOR Plusと同じです。オプションで外部トリガ入・出力に対応しています。


参照 ・WebセミナーVol.11
「tDCS実施の方法とポイント」

カタログ


マルチ・チャネル&フルバンド刺激
DC-STIMULATOR MC

neuroConn GmbH製(ドイツ)
DC-STIMULATOR MC

4ch、8ch、16chのマルチ・チャネル刺激をラインアップし、ノートPCを用いて最大1000Hz、8mAp-p で自由に刺激を制御できるフルバンド刺激装置です。


参照 ・WebセミナーVol.11
「tDCS実施の方法とポイント」

カタログ


経頭蓋電気刺激装置
MxN HD tDCS/tES

Soterix Medical製(米国)

非侵襲的なニューロ・モジュレーションシステムで、電極配置と電流の全制御が可能です。従来のMxN-5とMxN-9に加えて、新たにMxN-33がリリースされています。

MxN-33タイプ


干渉刺激装置
HD IFS(Interferential Stimulation)

Soterix Medical製(米国)

本装置は2つの電流源を有しています。干渉波刺激(IF)は、」2つまたはそれ以上の電流源を介して、わずかに異なる周波数で2つまたはそれ以上の正弦波を同時に印加する手法です。


経頭蓋電気刺激装置
DC Stimulator

Soterix Medical製(米国)

刺激装置 1x1 HD-tDCS/tES
tDCS/tESを行うための標準的な機器です。
最新の刺激技術が搭載されており、直感的に操作ができます。

4x1 アダプタ
上記の1x1の刺激装置と組み合わせて、HD刺激(4x1)を実現するためのアダプタです。

カタログ


ニューロターゲティング・ソフトウエア
HD-Explore

Soterix Medical製(米国)
HD-Explore

刺激電極部位を指定することにより、高解像度で脳内の電流の流れを可視化することができます。
2Dおよび3D表示が可能です。

ソフトウェアカタログ


HD-Targets

Soterix Medical製(米国)
HD-Targets

1100以上のタライラッハ位置から刺激ターゲットを指定することにより、適切な刺激電極位置と刺激電流値および高解像度で脳内の電流の流れを可視化することができます。2Dおよび3D表示が可能です。

ソフトウェアカタログ


定電流経頭蓋刺激装置
nurostym tESr

NEURO DEVICE社製(ポーランド)
nurostym tES

nuroStym tESrはコンパクト設計ながら、tDCS/tACS(AM変調含む)/tRNS/ Pulseの刺激モードとトリガー入出力を標準装備し、最大10時間の稼働を実現した高機能でコストパフォーマンスに優れた1chの新しい経頭蓋刺激装置です。
操作はタッチパネル方式を採用し各パラメータを1つの画面で直観的に設定でき、二重盲検は勿論予め8つの刺激プロトコルを登録可能でストレスを感じることなく僅か数タッチで速やかに刺激をスタートさせる事が出来ます。

カタログ


磁気刺激解析プログラム

経頭蓋磁気刺激研究システム
Multi Stim Tracer System

メディカルトライシステム社製
MultiStimTracerSystem

TMS(Transcranial Magnetic Stimulation)の制御、運動誘発電位の測定・加算・解析を行い、基礎生理学などにおける刺激強度制御、ランダム/マニュアル刺激、外部トリガ駆動、自動識別加算、誘発筋電図加算などが可能です。

カタログ


刺激制御プログラム

パルスタイマーⅡ

メディカルトライシステムズ
PulseTimer2

パルスタイマーⅡはコンピュータを用いて各種刺激装置の刺激タイミングをコントロールする プログラムです。設定はマトリックステーブルの各数値を入力することで設定でき、 刺激イメージに合わせた刺激タイミングを最大16トレイン作成します。
RS-232C による刺激強度制御も可能です。

カタログ


DC-Stim Editor System MTS 0510

メディカルトライシステム社製
DC-Stim Editor System

DC-STIMULATOR Plusの外部信号源入力機能(オプション)に対して、アナログ刺激信号を生成・出力するシステムです。

カタログ


超音波刺激

集束超音波刺激装置 NeuroFUS Pro

本刺激装置は、経頭蓋的もしくは経皮的に低強度の集束超音波でニューロモジュレーションをする装置です。
集束超音波により、非侵襲に深部の神経を刺激でき、磁気刺激や電気刺激と比較して、より局所的で深部の刺激が可能になります。

日本語カタログ/英文カタログ

文献情報


【動画】海外で開催された超音波刺激装置に関して基本セミナーです
An introduction to transcranial Focused Ultrasound Stimulation

超音波刺激

経皮的耳介迷走神経刺激装置taVNS

Soterix社がヒト用脳刺激研究のために開発した、非侵襲の迷走神経刺激(VNS)です。従来の外科的に埋め込まれたVNSと異なり、管理が簡単で携帯可能な刺激装置です。刺激時間、刺激周波数など一般的に使用されるパルスパラメータ設定ができます。

カタログ


脳波計

高密度脳波計

デジタル脳波計測システム
GES400シリーズ クリニカル
NetStation

Electrical Geodesics,Inc.(米国)

MRI/EEG測定に対応しており、測定中に発生するグラディエントアーチファクトをリアルタイムに除去することができ、計測中の脳波モニタを可能にします。MEGに影響を与えることなくEEGと同時計測が可能です。さらに、Amp ServerはNA400アンプからリアルタイムでデータを直接獲得するための開発用ソフトウェアキットです。

参照 ・WebセミナーVol.5
「多チャネルセンタネット電極による高次脳機能解析」
・WebセミナーVol.9
「研究のための高密度脳波計測の基礎知識」
・EEG-fMRI動画

カタログ


医療機器認証番号:228AIBZX00011000

電極位置測定装置
Photogrammetry System 3

Electrical Geodesics,Inc.(米国)
PhotogrammetrySystem3

EGIネットステーションシステム用の光学式電極位置計測システムです。頭皮に装着された電極は11台の小型カメラにより瞬時に写真撮影され、光学的に電極位置の3次元情報を取得します。

動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。


カタログ


電極位置測定装置
GeoScan

Electrical Geodesics,Inc.(米国)
GeoScan

光学式の電極位置測定装置です小型で場所を取らず、自動で電極座標を計測します。計測データはNasion座標やBase用座標などに変換できます。

カタログ


信号源推定プログラム
GeoSource3

Electrical Geodesics,Inc.(米国)
GeoSourceV3

GES400専用の信号源推定プログラムです。
個人のMR画像を用いた個別のアトラスモデルの作成と高密度脳波記録により、高精度の信号源推定を実現できます。
256chの高密度脳波記録は、全脳をカバーはもちろん、側頭内側面の発生部位などの推定に効果を発揮します。

カタログ


モバイル脳波計

モバイル脳波計
eegoTMsports

ant neuro製(オランダ)
MagproSingle

eegosportsは被験者にストレスを感じさせない超軽量コンパクト設計のモバイル脳波計です。
無線LANによる遠隔操作、最大5時間の収録、EEGキャップwaveguardによる簡単電極装着とノイズ軽減など、運動中の脳波の動態測定に最適な機能を備えています。


eegosportsRunToWalk
ランニングから歩行へ
Lowcut 1Hz Hightcut OFF
eegosportsWalk
歩行中のα波
Lowcut 1Hz Hightcut OFF


カタログ


ワイヤレスEEG&3軸加速度計内蔵 脳波専用生体アンプ
g.Nautilus flexible

g.tec medical engineering GmbH製(オーストリア)
g.Nautilusflexible

脳波専用のg.Nautilus Flexible。
電極はg.SCARABEO(ジェルタイプ)又はg.SAHARA(ドライタイプ)で、8,16,32,64chをラインアップしています。
電極装着位置を変更でき、自由なレイアウトが可能です。
サンプリングは250Hz、500Hz(64chは250Hzのみ)に対応し、DCから測定可能です。
3軸の加速度センサ内蔵で、頭部の動きも測定できます。
開発言語は、SIMULINK、MATLAB APIに対応しています。

カタログ


ワイヤレスEEG&3軸加速度計内蔵 多用途生体アンプ
g.Nautilus multi-purpose

g.tec medical engineering GmbH製(オーストリア)
g.Nautilusmulti-purpose

多用途測定用のg.Nautilus multi-purpose。
電極はg.SCARABEO(ジェルタイプ)又はg.SAHARA(ドライタイプ)で、8,16,32,64chをラインアップしています。
電極装着位置を変更でき、自由なレイアウトが可能です。
サンプリングは250Hz、500Hz(64chは250Hzのみ)に対応し、DCから測定可能です。
3軸の加速度センサ内蔵で、頭部の動きも測定できます。
開発言語は、SIMULINK、MATLAB APIに対応しています。

カタログ


ワイヤレスEEG&3軸加速度計内蔵 NIRS生体アンプ
g.Nautilus fNIRS

g.tec medical engineering GmbH製(オーストリア)
g.NautilusfNIRS

fNIRSと同時測定用のg.Nautilus fNIRSの3タイプをラインアップ。
電極はg.SCARABEO(ジェルタイプ)で、8,16,32をラインアップしています。
電極装着位置を変更でき、自由なレイアウトが可能です。
サンプリングは250Hz、500Hz(64chは250Hzのみ)に対応し、DCから測定可能です。
3軸の加速度センサ内蔵で、頭部の動きも測定できます。
開発言語は、SIMULINKに対応しています。

カタログ


ワイヤレス生体計測装置 ポリメイトポケット MP208

MP208

本体収録が可能な、小型アクティブ電極対応のワイヤレス生体収録装置です。 脳波・筋電図・心電図・眼球運動などの生体信号の本体収録に対応し、バッテリ駆動で連続7時間使用可能です。 また、ワイヤレスでリアルタイム・PC収録もできます。 コネクタが一面に集中の設計のため、ポケットに入れた状態で計測が可能になり、小型アクティブ電極により外来ノイズに強い優れた生体計測を実現します。

●入力数:多用途
EXT
8
2
●サンプリング周波数:500Hz/1,000Hz/2,000Hz※
●電源:バッテリ 約7h
●本体内蔵メモリ容量:16GB
●動作対応OS:Windows10 (64bit)
Windows7 (64bit)
MP208 Monitorの動作環境
※収録条件による

ポリメイトポケット MP208の詳細はこちらから

ポリメイトポケット MP208カタログ


ワイヤレス生体計測装置 ポリメイトミニ AP108

AP108

小型アクティブ電極対応の生体アンプとBluetoothを内蔵したワイヤレス生体計測装置です。約80gの超小型・軽量で、脳波・筋電図・心電図・眼球運動などの生体信号をBluetooth経由でPCに4時間以上リアルタイムモニタ・収録が可能です。小型アクティブ電極が対環境性に優れた生体計測を実現します。

●入力数:多用途
EXT
8
2
●サンプリング周波数:500Hz/1,000Hz※
●電源:バッテリ 約4h
●動作対応OS:Windows7 (64bit,32bit)
Windows10 (64bit,32bit)
Mobile Acquisition Monitorの動作環境
※収録条件による

ポリメイトミニ AP108の詳細はこちらから

ポリメイトミニ AP108カタログ

モバイル脳波計アプリケーション開発KITカタログ

ポリメイトミニ AP108 MATLAB APIカタログ

ファイル合成/Bio File Collection Toolsカタログ

AP108専用 タブレットモニタ AP-S101カタログ


生体信号収録装置 ポリメイトプロ MP6000

MP6000

DCアンプで原波形を収録可能です。脳波、心電図、筋電図、眼球運動、呼吸、いびき、脈波、SpO2、体位、外部入力など、最大24chのポリグラフ測定ができ多種多様の使用に対応できます。有線LAN、無線(Wi-Fi)、携帯型(本体メモリへの収録)と収録形態が選択できます。

●入力数:多用途
SENSOR
AUX
Pulse
EXT
13
5
3
1
2
●サンプリング周波数:最大2,000Hz
●電源:バッテリ/ACアダプタ
●本体内蔵メモリ容量:16GB
●動作対応OS:Windows10(64bit) Windows7(64bit)

ポリメイトプロ MP6000の詳細はこちらから

ポリメイトプロ MP6000カタログ

TAFF24 to MATファイル変換 MATLAB API MG70-003カタログ

MATLAB API MG70-004カタログ


生体信号収録装置 ポリメイトプロ MP6100

MP6100
※キャップはオプションです。

DCアンプで運動関連電位などの緩変電位の測定ができ、10‐20の脳波記録が可能です。脳波、心電図、筋電図、眼球運動などの多用途入力21ch、呼吸、いびき、脈波、SpO2、体位、外部入力などSENSOR 3ch入力に対応しています。有線LAN、無線(Wi-Fi)、携帯型(本体メモリへ収録)と収録形態が選択できます。

●入力数:多用途
SENSOR
21
3
●サンプリング周波数:最大2,000Hz
●電源:バッテリ/ACアダプタ
●本体内蔵メモリ容量:16GB
●動作対応OS:Windows10(64bit) Windows7(64bit)

ポリメイトプロ MP6100の詳細はこちらから

ポリメイトプロ MP6100カタログ

TAFF24 to MATファイル変換 MATLAB API MG70-003カタログ

ポリメイトプロ MP6000/6100 MATLAB API MG70-004カタログ


NEW生体信号収録装置 ポリメイトプロ MP6150

MP6150
※キャップはオプションです。

パッシブ電極に対応し、脳波キャップ式電極を用いて、簡便に脳波測定ができます。
また、DCアンプ採用で緩変動電位の測定も可能です。
有線LAN、無線(Wi-Fi)、携帯型(本体メモリへ収録)と収録形態が選択できます。

●入力数:多用途
SENSOR
AUX
REF
SPO2/Puls/HR
24
4
4
1
1
●サンプリング周波数:最大2,000Hz
●電源:バッテリ約6時間
●本体内蔵メモリ容量:16GB
●動作対応OS:Windows10(64bit) Windows7(64bit)

ポリメイトプロ MP6150の詳細はこちらから

ポリメイトプロ MP6150カタログ

TAFF24 to MATファイル変換 MATLAB API MG70-003カタログ


生体信号収録装置 ポリメイトV AP5148

AP5148

小型アクティブ電極を標準装備採用した、本体400gのアンプとBluetoothを内蔵した生体信号収録装置です。携帯可能な小型・軽量でありながら最大48chの生体信号記録が可能で、各種生体信号をCFメモリカードに最長約12時間以上の連続収録ができます。小型アクティブ電極により、外来ノイズに強い優れた生体計測を実現します。

●入力数:多用途
呼吸
脈波
SpO2
外部
体位
AUX
32
3
1
1
8
1
3
●サンプリング周波数:最大8,000Hz※
●電源:バッテリ/ACアダプタ
●収録メディア容量:最大32GB
●動作対応OS:Windows10(64bit) Windows7(64bit)
旧 F/W は Win10 対応が必要です
※収録条件による

ポリメイトV AP5148の詳細はこちらから

ポリメイトV AP5148カタログ

ポリメイトV AP5148 MATLAB APIカタログ

パッシブ電極対応ヘッドボックスカタログ


フルバンド脳波計

デジタル脳波計測システム
GES400シリーズ クリニカル
NetStation

Electrical Geodesics,Inc.(米国)

MRI/EEG測定に対応しており、測定中に発生するグラディエントアーチファクトをリアルタイムに除去することができ、計測中の脳波モニタを可能にします。MEGに影響を与えることなくEEGと同時計測が可能です。さらに、Amp ServerはNA400アンプからリアルタイムでデータを直接獲得するための開発用ソフトウェアキットです。

参照 ・WebセミナーVol.5
「多チャネルセンタネット電極による高次脳機能解析」
・WebセミナーVol.9
「研究のための高密度脳波計測の基礎知識」
・EEG-fMRI動画

カタログ


医療機器認証番号:228AIBZX00011000

フルバンドEEG
g.USBamp-RESEARCH

g.tec medical engineering GmbH製(オーストリア)
g.USBamp.png

16ch、ダイナミックレンジ±340mV、A/D24bit、最大38.4kHzの高速サンプリングを実現し、ハイパフォーマンス、高精度の測定を提供します。
また、スタック接続で最大64chまで増設が可能です。

カタログ


フルバンドEEG
g.HIamp/g.HIamp-RESEARCH

g.tec medical engineering GmbH製(オーストリア)
g.HIamp

最16chから256chまでのラインアップがあり、アクティブ電極でのマルチチャネル測定が可能です。Common Spatial Patterns(CPSs)の測定にも適しています。

カタログ


ワイヤレスEEG&3軸加速度計内蔵 脳波専用生体アンプ
g.Nautilus flexible

g.tec medical engineering GmbH製(オーストリア)
g.Nautilusflexible

脳波専用のg.Nautilus Flexible。
電極はg.SCARABEO(ジェルタイプ)又はg.SAHARA(ドライタイプ)で、8,16,32,64chをラインアップしています。
電極装着位置を変更でき、自由なレイアウトが可能です。
サンプリングは250Hz、500Hz(64chは250Hzのみ)に対応し、DCから測定可能です。
3軸の加速度センサ内蔵で、頭部の動きも測定できます。
開発言語は、SIMULINK、MATLAB APIに対応しています。

カタログ


ワイヤレスEEG&3軸加速度計内蔵 多用途生体アンプ
g.Nautilus multi-purpose

g.tec medical engineering GmbH製(オーストリア)
g.Nautilusmulti-purpose

多用途測定用のg.Nautilus multi-purpose。
電極はg.SCARABEO(ジェルタイプ)又はg.SAHARA(ドライタイプ)で、8,16,32,64chをラインアップしています。
電極装着位置を変更でき、自由なレイアウトが可能です。
サンプリングは250Hz、500Hz(64chは250Hzのみ)に対応し、DCから測定可能です。
3軸の加速度センサ内蔵で、頭部の動きも測定できます。
開発言語は、SIMULINK、MATLAB APIに対応しています。

カタログ


ワイヤレスEEG&3軸加速度計内蔵 NIRS生体アンプ
g.Nautilus fNIRS

g.tec medical engineering GmbH製(オーストリア)
g.NautilusfNIRS

fNIRSと同時測定用のg.Nautilus fNIRSの3タイプをラインアップ。
電極はg.SCARABEO(ジェルタイプ)で、8,16,32をラインアップしています。
電極装着位置を変更でき、自由なレイアウトが可能です。
サンプリングは250Hz、500Hz(64chは250Hzのみ)に対応し、DCから測定可能です。
3軸の加速度センサ内蔵で、頭部の動きも測定できます。
開発言語は、SIMULINKに対応しています。

カタログ


生体信号収録装置 ポリメイトプロ MP6000

MP6000

DCアンプで原波形を収録可能です。脳波、心電図、筋電図、眼球運動、呼吸、いびき、脈波、SpO2、体位、外部入力など、最大24chのポリグラフ測定ができ多種多様の使用に対応できます。有線LAN、無線(Wi-Fi)、携帯型(本体メモリへの収録)と収録形態が選択できます。

●入力数:多用途
SENSOR
AUX
Pulse
EXT
13
5
3
1
2
●サンプリング周波数:最大2,000Hz
●電源:バッテリ/ACアダプタ
●本体内蔵メモリ容量:16GB
●動作対応OS:Windows10(64bit) Windows7(64bit)

ポリメイトプロ MP6000の詳細はこちらから

ポリメイトプロ MP6000カタログ

TAFF24 to MATファイル変換 MATLAB API MG70-003カタログ

MATLAB API MG70-004カタログ


生体信号収録装置 ポリメイトプロ MP6100

MP6100
※キャップはオプションです。

DCアンプで運動関連電位などの緩変電位の測定ができ、10‐20の脳波記録が可能です。脳波、心電図、筋電図、眼球運動などの多用途入力21ch、呼吸、いびき、脈波、SpO2、体位、外部入力などSENSOR 3ch入力に対応しています。有線LAN、無線(Wi-Fi)、携帯型(本体メモリへ収録)と収録形態が選択できます。

●入力数:多用途
SENSOR
21
3
●サンプリング周波数:最大2,000Hz
●電源:バッテリ/ACアダプタ
●本体内蔵メモリ容量:16GB
●動作対応OS:Windows10(64bit) Windows7(64bit)

ポリメイトプロ MP6100の詳細はこちらから

ポリメイトプロ MP6100カタログ

TAFF24 to MATファイル変換 MATLAB API MG70-003カタログ

ポリメイトプロ MP6000/6100 MATLAB API MG70-004カタログ


NEW生体信号収録装置 ポリメイトプロ MP6150

MP6150
※キャップはオプションです。

パッシブ電極に対応し、脳波キャップ式電極を用いて、簡便に脳波測定ができます。
また、DCアンプ採用で緩変動電位の測定も可能です。
有線LAN、無線(Wi-Fi)、携帯型(本体メモリへ収録)と収録形態が選択できます。

●入力数:多用途
SENSOR
AUX
REF
SPO2/Puls/HR
24
4
4
1
1
●サンプリング周波数:最大2,000Hz
●電源:バッテリ約6時間
●本体内蔵メモリ容量:16GB
●動作対応OS:Windows10(64bit) Windows7(64bit)

ポリメイトプロ MP6150の詳細はこちらから

ポリメイトプロ MP6150カタログ

TAFF24 to MATファイル変換 MATLAB API MG70-003カタログ


NeuroPrax

neuroConn GmbH製(ドイツ)
NeuroPrax

一般に知られる脳波は0.5Hzから30Hz帯域の小刻みに変動する電位です。しかし、脳電位にはこれ以外に0.5Hz以下でゆっくり変動する50μV-1mVのSlow Cortical電位と、数10mVの直流電位があることは古くから知られておりました。NEURO PRAXはこうした脳電位を測定することが可能であり、これにより、0.5Hz以下の脳電位の研究が行えるようになった画期的で高性能なDC脳波計です。

カタログ


BMI脳波計

フルバンドEEG
g.HIamp/g.HIamp-RESEARCH

g.tec medical engineering GmbH製(オーストリア)
g.HIamp

最16chから256chまでのラインアップがあり、アクティブ電極でのマルチチャネル測定が可能です。Common Spatial Patterns(CPSs)の測定にも適しています。

カタログ


フルバンドEEG
g.USBamp-RESEARCH

g.tec medical engineering GmbH製(オーストリア)
g.USBamp.png

16ch、ダイナミックレンジ±340mV、A/D24bit、最大38.4kHzの高速サンプリングを実現し、ハイパフォーマンス、高精度の測定を提供します。
また、スタック接続で最大64chまで増設が可能です。

カタログ


g.Nautilus

g.Nautilus

カタログ


g.Bsanalyze

g.tec medical engineering GmbH製(オーストリア)
g.Bsanalyze

g.BSanalyze は、臨床研究とライフサイエンス分野のマルチモーダル生体信号のデータ処理と分析のための対話型の環境です。g.BSanalyze の GUI は、電極モンタージュ、空間や時間のフィルタ設計、アーティファクトの修復、スペクトル解析、コヒーレンス、相関性、バンドパワー分析、ERD/ERS分析、およびデータセット分類などを定義できる機能があります。ユーザはスクリプトプログラムとして、好きな処理ステップを読み込んで保存し、g.BSanalyze バッチモードでデータを自動的に処理できます。

カタログ


脳卒中後の運動リハビリテーション研究用システム
recoveriX

g.tec medical engineering GmbH製(オーストリア)
recoveriX

recoveriXは手の運動をイメージした時の脳波を解析し、その結果を元に筋肉に電気刺激を与え、腕を動かさせるニューロフィードバックシステムです。
刺激は2chあり、左右の手に行うことができます。

カタログ


BCIサンプルソフト

g.tec medical engineering GmbH製(オーストリア)

g.tec社では運動イメージ、P300、SSVEPなどの手法を用いたBCIサンプルソフトをラインアップしており、ニューロフィードバックや心理テストなどのシステム開発ができます。

運動イメージによる運動や刺激の例
左右の運動をイメージすると、左手の運動野を磁気刺激します。

BCIサンプルソフト

SSVEPによる機器制御の例
刺激周波数の違うLEDを見ているだけで、
ロボットを前後左右にコントロールできます。

BCIサンプルソフト



ワイヤレス生体計測装置 ポリメイトポケット MP208

MP208

本体収録が可能な、小型アクティブ電極対応のワイヤレス生体収録装置です。 脳波・筋電図・心電図・眼球運動などの生体信号の本体収録に対応し、バッテリ駆動で連続7時間使用可能です。 また、ワイヤレスでリアルタイム・PC収録もできます。 コネクタが一面に集中の設計のため、ポケットに入れた状態で計測が可能になり、小型アクティブ電極により外来ノイズに強い優れた生体計測を実現します。

●入力数:多用途
EXT
8
2
●サンプリング周波数:500Hz/1,000Hz/2,000Hz※
●電源:バッテリ 約7h
●本体内蔵メモリ容量:16GB
●動作対応OS:Windows10 (64bit)
Windows7 (64bit)
MP208 Monitorの動作環境
※収録条件による

ポリメイトポケット MP208の詳細はこちらから

ポリメイトポケット MP208カタログ


ワイヤレス生体計測装置 ポリメイトミニ AP108

AP108

小型アクティブ電極対応の生体アンプとBluetoothを内蔵したワイヤレス生体計測装置です。約80gの超小型・軽量で、脳波・筋電図・心電図・眼球運動などの生体信号をBluetooth経由でPCに4時間以上リアルタイムモニタ・収録が可能です。小型アクティブ電極が対環境性に優れた生体計測を実現します。

●入力数:多用途
EXT
8
2
●サンプリング周波数:500Hz/1,000Hz※
●電源:バッテリ 約4h
●動作対応OS:Windows7 (64bit,32bit)
Windows10 (64bit,32bit)
Mobile Acquisition Monitorの動作環境
※収録条件による

ポリメイトミニ AP108の詳細はこちらから

ポリメイトミニ AP108カタログ

モバイル脳波計アプリケーション開発KITカタログ

ポリメイトミニ AP108 MATLAB APIカタログ

ファイル合成/Bio File Collection Toolsカタログ

AP108専用 タブレットモニタ AP-S101カタログ


生体信号収録装置 ポリメイトプロ MP6100

MP6100
※キャップはオプションです。

DCアンプで運動関連電位などの緩変電位の測定ができ、10‐20の脳波記録が可能です。脳波、心電図、筋電図、眼球運動などの多用途入力21ch、呼吸、いびき、脈波、SpO2、体位、外部入力などSENSOR 3ch入力に対応しています。有線LAN、無線(Wi-Fi)、携帯型(本体メモリへ収録)と収録形態が選択できます。

●入力数:多用途
SENSOR
21
3
●サンプリング周波数:最大2,000Hz
●電源:バッテリ/ACアダプタ
●本体内蔵メモリ容量:16GB
●動作対応OS:Windows10(64bit) Windows7(64bit)

ポリメイトプロ MP6100の詳細はこちらから

ポリメイトプロ MP6100カタログ

TAFF24 to MATファイル変換 MATLAB API MG70-003カタログ

ポリメイトプロ MP6000/6100 MATLAB API MG70-004カタログ


NEW生体信号収録装置 ポリメイトプロ MP6150

MP6150
※キャップはオプションです。

パッシブ電極に対応し、脳波キャップ式電極を用いて、簡便に脳波測定ができます。
また、DCアンプ採用で緩変動電位の測定も可能です。
有線LAN、無線(Wi-Fi)、携帯型(本体メモリへ収録)と収録形態が選択できます。

●入力数:多用途
SENSOR
AUX
REF
SPO2/Puls/HR
24
4
4
1
1
●サンプリング周波数:最大2,000Hz
●電源:バッテリ約6時間
●本体内蔵メモリ容量:16GB
●動作対応OS:Windows10(64bit) Windows7(64bit)

ポリメイトプロ MP6150の詳細はこちらから

ポリメイトプロ MP6150カタログ

TAFF24 to MATファイル変換 MATLAB API MG70-003カタログ


ポリメイト開発キット

ポリメイトミニの制御処理アプリケーションをC言語で開発

カタログ


TMS脳波計

TMS-EEG対応多チャネル脳波計
TruScan RE

Deymed Diagnostic社(チェコ)
TruScanRE

高性能脳波アンプとハードウエアによるノイズマスキング機能により、TMS刺激アーチファクトの影響を最小化しました。
リアルタイム加算表示を標準装備、また収録データのレビュー、出力もできるため各解析プログラムを使用できます。
トリガ入力はもちろん、トリガ出力を使い、TMS装置の刺激間隔や回数のコントロールが可能です。

カタログ


TMS-EEG対応多チャネル脳波計
eegoTMmylab

ant neuro製(オランダ)
eegomylab

アンプカスケード接続で32ch~最大256ch、サンプリング周波数が最大16kHzのTMS-EEG対応のハイスピード・多チャネル脳波計です。
アンプはモバイル脳波計のeegosportsの技術を踏襲したコンパクトでノイズレスに加え、最大5時間のバッテリ駆動。様々な環境下でも安定した脳波測定が可能。4つのバリエーションをラインアップにより、マルチモーダルな脳研究に幅広く対応します。

カタログ


MRI脳波計

デジタル脳波計測システム
GES400シリーズ クリニカル
NetStation

Electrical Geodesics,Inc.(米国)

MRI/EEG測定に対応しており、測定中に発生するグラディエントアーチファクトをリアルタイムに除去することができ、計測中の脳波モニタを可能にします。MEGに影響を与えることなくEEGと同時計測が可能です。さらに、Amp ServerはNA400アンプからリアルタイムでデータを直接獲得するための開発用ソフトウェアキットです。

参照 ・WebセミナーVol.5
「多チャネルセンタネット電極による高次脳機能解析」
・WebセミナーVol.9
「研究のための高密度脳波計測の基礎知識」
・EEG-fMRI動画

カタログ


医療機器認証番号:228AIBZX00011000

ニューロフィードバック

NeuroPrax

neuroConn GmbH製(ドイツ)
NeuroPrax

一般に知られる脳波は0.5Hzから30Hz帯域の小刻みに変動する電位です。しかし、脳電位にはこれ以外に0.5Hz以下でゆっくり変動する50μV-1mVのSlow Cortical電位と、数10mVの直流電位があることは古くから知られておりました。NEURO PRAXはこうした脳電位を測定することが可能であり、これにより、0.5Hz以下の脳電位の研究が行えるようになった画期的で高性能なDC脳波計です。

カタログ


THERA PRAX リサーチモデル

neuroConn GmbH製(ドイツ)
THERA PRAX リサーチモデル

ニューロフィードバックを目的とした脳波計でSCPやα波θ波などをフィードバック訓練するプログラムが内蔵されています。

カタログ


ERP刺激装置

Multi Trigger System

メディカルトライシステム社製
Multi Trigger System

ミリ秒単位精度での画像・音刺激提示および押しボタンスイッチ等を用いた反応時間計測を行います。 トレイン(s1~s5)により関連性を持たせた複雑なシーケンス刺激もプログラムレスに設定可能で、特殊な刺激課題を容易に実現できます。 トリガー入出力は最大10系統あり、fMRIや磁気刺激装置などのトリガーコントロールシステムの構築も容易に行えます。

カタログ


刺激シーケンス

のるぷろライトシステムズ社製
StimSequence

パーソナルコンピュータ上で音・視覚(画像)・テキスト刺激を生成し、最大4系統まで提示及びトリガ出力のシーケンス制御をします。また、押しボタンの反応時間計測を行い、その結果をNRTファイルで保存することができます。

カタログ


脳波判読・解析プログラム

脳波計用プログラム
脳波判読プログラム パーシスト

Persyst Development Corp製(アメリカ)
Persyst

パーシストは各社脳波計で収録された脳波を判読するプログラムです。優れたアーチファクト除去機能により、筋電図などのアーチファクトが瞬時に消去され脳波判読を容易に行うことができます。
さらに各種トレンド機能を使うことによりスパイク・発作の場所にすばやく移動することができます。aEEGトレンドや振幅・周波数トレンド機能など充実しています。


カタログ

文献情報


【動画】パーシストの操作をわかりやすく紹介しております。

医療機器認証番号:227AIBZX00035000

マルチモーダル脳波解析プログラム
EMSE

CORTECH SOLUTIONS, INC.製(アメリカ)
emse

脳波・脳磁図の解析プログラムで波形解析部のDataEditorとMRI画像との組み合わせ解析MRViewer部から構成されます。フィルタリング・アベレージ・FFT・時間周波数解析・マッピング・ICA・PCA・信号源推定などが行え、結果はMRI画像に重畳表示可能です。

カタログ


生体信号解析プログラム

脳波解析ソフト

マルチモーダル脳波解析プログラム
EMSE

CORTECH SOLUTIONS, INC.製(アメリカ)
emse

脳波・脳磁図の解析プログラムで波形解析部のDataEditorとMRI画像との組み合わせ解析MRViewer部から構成されます。フィルタリング・アベレージ・FFT・時間周波数解析・マッピング・ICA・PCA・信号源推定などが行え、結果はMRI画像に重畳表示可能です。

カタログ


のるぷろ解析プログラム
事象関連電位の解析、睡眠脳波の解析や汎用脳波解析、自律神経・心理指標の解析やポリメイトのリアルタイム解析など

動作解析

モーションキャプチャー

動作解析-生体信号同時収録・解析装置
Bio-Motion Capture System

ミユキ技研
Bio-MotionCaptureSystem

Bio-Motion Capture Systemはモバイル生体アンプとモーションキャプチャを有機的に結合させたSystemです。
モーションと生体信号の同期計測・同期解析を可能にします。
リハビリ分野での活用も期待できます。

カタログ


KINARM

運動・感覚・認知機能評価研究装置
KINARM Exoskeleton LabTM

BKIN Technologies社製(カナダ)
KINARMExoskeletonLab

上肢機能を評価する高度なロボットアームによるプラットフォームで、高範囲な手及び関節に基づいた運動学的情報を提供します。

カタログ


KINARM End-Point LabTM

BKIN Technologies社製(カナダ)
KINARMEnd-PointLab

単一のスタンドアロンロボットから2台のロボットまで組み合わせられるシステムで、レバーを握りながら行う操作から運動学的情報を提供します。

カタログ


KINARM Standard TestsTM

BKIN Technologies社製(カナダ)
KINARMStandardTests

BKIN社で作成された自動化及び標準化された感覚・運動・認知課題ライブラリープログラムです。

カタログ


視線同期

視線同期

視線同期研究システム
GTS-200

GTS-200

専用メガネを使用しない、ストレスフリータイプです。
静止画と動画の表示ができ、指定エリアに視線が滞留するとLook Targetトリガを出力できます。

視線同期研究システムカタログ



非観血連続血圧計

非観血連続血圧計

非観血連続血圧計
viewphii(ビューフィー)

socionext
viewphii

指一本で、観血式と同等性能の非観血式連続血圧測定が可能です。
血圧波形のアナログ出力機能を搭載しており、各種ポリメイトと接続可能です。
心拍変動と血圧変動の計測で、交感神経と副交感感神経の解析ができます。
また、脳波、眼振、心電図、筋電図などとのポリグラフ測定も可能です。

カタログ


電気刺激装置

パルスジェネレータ

トレイン/ディレイ・ジェネレイター
DG2A

Digitimer Ltd.製(イギリス)
Digitimer DG2A

DS3,DS4,DS2A-MkⅡ,DS7A,DS7AH刺激装置と組み合わせて使用するタイミング発生装置です。連続刺激用パルス信号の他に2つ目の遅延パルスを発生することができます。

カタログ


定電流刺激装置

定電流刺激装置
DS7R

Digitimer Ltd.製(イギリス)
Digitimer DS7R

DS7Rは短時間の絶縁電流パルスを提供し、経皮的電気刺激および表面電極を介した神経および筋肉の活性化を行います。電力出力は0mA~999mAの範囲で調整可能であり、パルス幅の範囲は50μsから2msまでの6段階で変更できます。また、刺激極性制御が組み込まれているため、オペレータは通常/逆/交互から極性モードを選択できます。
特別に設計された絶縁出力段は、刺激アーチファクトを最小限に抑えながら、方形(電流)パルス形状を維持します。

カタログ


定電流刺激装置
DS3

Digitimer Ltd.製(イギリス)
Digitimer DS3

DS3は、内蔵バッテリを用いてパルス持続時間と刺激電流を制御可能な精密な定電流刺激(最大32mA)装置です。刺激間に細胞に帯電された電位を放電するクランプ回路により、電荷が試料上に蓄積することを防止します。その他の定電流機器では、この電荷蓄積が刺激の損失に繋がる可能性があります。

カタログ


定電圧刺激装置

定電圧刺激装置
DS2A-MkⅡ

Digitimer Ltd.製(イギリス)
Digitimer DS2A-MkⅡ

内蔵バッテリを用いてパルス持続時間および刺激電圧を制御可能な精密な定電圧刺激装装置(最大100V)です。
小さな試料や細胞における電気生理学記録に有用です。

カタログ


バイフェイジック刺激装置

バイフェイジック定電流刺激装置
DS8R

Digitimer Ltd.製(イギリス)
Digitimer DS8R

DS8Rは、表面電極を介した神経刺激および筋肉刺激の新しい定電流マルチモード離散パルス刺激装置です。TTL対応入力、フット/ハンドスイッチ、またはフロントパネルの「シングルショット」ボタンによってトリガすることができます。2mA~1000mAの出力範囲で最大2msの単相または2相パルスを供給できます。

カタログ


バイフェイジック定電流刺激装置
DS4

Digitimer Ltd.製(イギリス)
Digitimer DS4

DS4は、外部からのアナログ電圧波形によって絶縁されたバイフェイジック定電流刺激を行う装置です。入力電圧範囲に応じて4つの出力範囲(±10μA,±100μA,±1mAそして±10mA)を発生します。 また、GATEインプットを用いることにより、数台のDS4を単一のアナログ波形により個別制御することが可能です。

カタログ


アナログ出力生体アンプ

生体アンプ

4チャネル生体アンプ
BA1104

BA1104

胸ポケットに収まる乾電池駆動生体アンプ。4チャネルでわずか30g(本体・乾電池込み)以下、4時間の連続使用ができます。計測対象に合わせて、筋電図用、心電図用、脳波用の3種類をラインナップ。

カタログ


8チャネルアナログ生体アンプ
BA2008

BA2008

アクティブ生体電極を採用した、8チャネルアナログアンプです。
周波数特性は高帯域の最大3kHzで、チャネル毎に感度及びフィルタ設定が可能です。
コンパクト・軽量で携帯も可能です。

カタログ


MRI関連

MRIシミュレータ

MRI シミュレータシステム

Psychology Software Tools, Inc.製(アメリカ)
MRI Simulator

MRI検査は狭いボアー内で動きを制限された検査です。 子供、高齢者や精神障害の患者さんでは、しばしば閉所恐怖感及び不安のため、動きが生じてしまい検査を中断しなくてはならないケースが少なくありません。 MRIシミュレータを用いて予め検査を疑似体験することで、検査効率を大幅に向上することができます。

カタログ


レスポンススイッチ

オプティック・レスポンス・システム

Psychology Software Tools, Inc.製(アメリカ)
Celeritas Fiber Optic Response System

MRボア内で被験者のボタン押し反応を正確に感知するために、光ファイバー式のレスポンススイッチで材質は完全なプラスチック製でマグネットルームでの使用を可能としています。

カタログ


MRI検査用メガネ

MRI検査用メガネ

Psychology Software Tools, Inc.製(アメリカ)
MRI検査用メガネ

fMRI検査時に使用する視力矯正用メガネでMR画像に影響を与えない材料で作られています。

カタログ


プロジェクター

Hyperionプロジェクションシステム

Psychology Software Tools, Inc.製(アメリカ)
HyperionProjection

Hyperion MRIデジタル・プロジェクション・システムは、fMRI研究において画像の最適な呈示及びタイミングを得るために1920 x 1080の分解能と同期画像フレイム・レイトが特徴です。 本システムは、μsecのピクセル 立ち上がり時間で、被験者に非常に明瞭で鮮明な画像を投影することが可能です。本システムは、1.5T, 3T及び7T MRI環境の下での使用を検証しています。

カタログ


医用画像解析プログラム

医用画像解析プログラム
Analyze

Analyze Analyze Analyze Analyze Analyze Analyze Analyze Analyze Analyze Analyze Analyze

「Analyze」はMRI,CT,PET,そしてSPECTなどの生体画像の多次元表示、処理、セグメンテーション、レジストレーションそして測定の包括的な視覚化および解析プログラムです。
これにより、ボリュームレンダリング、仮想内視鏡、セグメンテーション、イメージフュージョン、サーフェイスモデリングそしてROI測定など医学画像の可視化及び解析課題を素早く行うことが可能になります。

カタログ


近赤外線血流測定

光トポグラフィ装置

光トポグラフィ装置
ETG-4100/OT-R41
ETG-one

日立製作所社製
ETG-4100
ETG-4100
ETG-one

光トポグラフィ装置は、光にかざして、ものの内部を透かしてみるように、 人間の脳の働きを外から観察するものです。 近赤外分光法を用い、無侵襲で大脳皮質の血液量の時間的変化を 2次元動画像で表示いたします。
最大52ch同時に計測することができます。

カタログ

ETG-4100:医療機器認証番号 227ABBZX00048000
ETG-one:医療機器承認番号 229ABBZX00031000

赤外線酸素モニタ装置

赤外線酸素モニタ装置
NIRO-200NX

浜松ホトニクス社製
NIRO-200NX

生体に安全な近赤外光を用いて組織の酸化状態を非侵襲・連続的に測定することができる赤外線酸素モニタ装置です。バッテリー搭載により、研究現場で幅広く利用可能です。

カタログ

医療機器認証番号 221AFBZX00122000

非侵襲脳酸素モニタ
tNIRS-1

浜松ホトニクス社製
tNIRS-1

定量性・再現性に優れたTRS法(時間分解分析法)による脳酸素モニタです。
従来装置では困難であった組織血液量の定量化、長時間に及ぶ経過観察が可能です。

カタログ

医療機器認証番号 255AFBZX00091000

自律神経機能検査装置

自律神経機能検査装置

自律神経機能検査装置 SudoScan2

SudoScan2

両手両足に定電圧刺激を与え、誘発される発汗の特性を測定し、皮膚コンダクタンスとして導出および分析します。 合併症の早期発見、投薬の経過評価をはじめ、汗腺機能障害や末梢神経障害などの診断や治療効果の客観的判定を提供します。 非侵襲であり、事前の食事制限が不要な被検者にストレスフリーな検査装置です。

カタログ

文献情報


【動画】自律神経機能検査装置 SudoScan2の測定中の様子などがわかる動画です。
医療機器認証番号:302AIBZX00020000

微細神経機能検査装置

末梢循環・神経障害研究装置

指用プレディスモグラフ
マルチチャネルプレティスモグラフ

HVLab社製(イギリス)

Multi-channel Plethysmograph

機械振動及ひ振動障害の研究において、世界的な先導者である英国サウザンプトン大学のSound and Vibration Research 研究所で開発されました。
本装置はISO 14835-2:2005「機械振動及び衝撃 - 末梢血管機能の評価のための低温刺激試験 - 第2部 指の最大血圧の測定及び評価」を参考に、振動障害、特に末梢循環障害の検査における国際的な評価基準に基づき設計された装置です。

カタログ


温度感覚計
サーマルテスタ

HVLab社製(イギリス)
Thermal Aesthesiometer

サウザンプトン大学の音と振動の研究機関で、先駆的な研究によって開発されました。
HVLab Thermal Aesthesiometerは、熱刺激に対する触覚閾値をコンピュータ制御による測定を提供します。
機能障害を示すために、感覚と痛みの両方の閾値を使用することができ、産業・教育・研究施設などで、既に使用されています。

カタログ


振動感覚計
HVLab 振動触覚認知計

HVLab社製(イギリス)
Vibrotactile Perception Meter

この分野における世界トップクラスのリーダてあるサウザンプトン大学 Sound and Vibration Research 研究所の先駆的な研究によって開発されました。
HVLab Vibrotactile Perception Meterは、身体のどの位置でも振動刺激の触覚閾値をコンピュータ制御の機器により測定します。
ISO 13091-1に準拠しています。

カタログ


神経軸索機能研究システム

バイフェイジック定電流刺激装置
DS5

Digitimer Ltd.製(イギリス)
Digitimer DS5

Qtrac Systemで使用する刺激装置で外部からのアナログ電圧波形によって絶縁されたバイフェージック定電流刺激を行う装置です。 入力電圧範囲に応じて3つの出力電流(±10mA、±25mA、±50mA)を発生します。

カタログ


神経軸索機能研究プログラム
Qtrac System Software

Digitimer Ltd.製(イギリス)
QtrackSystemSoftware

1988 年にロンドン大学Bostock 先生によって開発されたThreshold electorotonus(閾値電気緊張)法を用いて、神経軸索の電気的な性質を非侵襲的に測定できます。従って、従来の神経伝導検査法を補完し、特に末梢神経の病態を知るための有効なソフトウェアです。

カタログ


動物用ナビゲータ

動物実験用ナビゲータ

Brainsight Vet 霊長類手術支援ナビゲーションシステム

Rouge Resarch Inc.製(カナダ)
BrainsightVetPromates

術前に撮像した動物の脳のMRI画像を3D化し、ポラリスカメラと光学的な各種ツールを駆使して、インジェクション、細胞の採取、電極の留置など外科的手術をリアルタイムに正確に支援する光学的なナビゲーションシステムです。

カタログ


Brainsight Vet 動物手術支援ナビゲーションシステム

Rouge Resarch Inc.製(カナダ)
BrainsightVetAnimal

術前に撮像した動物の脳のMRI画像を3D化し、ポラリスカメラと光学的な各種ツールを駆使して、腫瘍の位置の特定、細胞の採取など外科的手術をリアルタイムに正確に支援する光学的なナビゲーションシステムです。

カタログ


ロボット式ナビゲータ

げっ歯類向けロボット式ニューロナビゲーション
Vet-Robot

Rouge Resarch Inc.製(カナダ)
BrainsightRobot

マーモセットをはじめラット、マウスの様なげっ歯類向けロボット式ニューロナビゲーションシステムです。
Brainsightのソフトと連携し、オペ用ツールの校正、ドリルによる穴をあけ、ターゲットに対するニードルの刺入など、わずか0.2㎜以下の精度で全てロボットが行います。

カタログ


マカクサル向けロボット式ニューロナビゲーション
Vet-Robot

Rouge Resarch Inc.製(カナダ)
BrainsightRobotMaka

マカクサル向けロボット式ニューロナビゲーションシステムです。
Brainsigitのソフトと連動しドリルによる穴あけ、Targetへのニードルの刺入など、わずか0.2mmの精度でRobotが支援します。

カタログ


動物用 fMRI/ePhysチェア
fMRI/ePhys Chair

Rouge Resarch Inc.製(カナダ)
fMRI/ePhys Chair

2つの機能を1つにまとめた新しいタイプの動物用fMRIチェアです。直立状態で日々の各種トレーニングができ、横向きにすることによりMRI撮影が可能となります。



  • 脳刺激NEW
    • 磁気刺激
    • 磁気刺激コイル
    • 経頭蓋静磁場刺激
    • 磁気刺激ナビゲータ
    • 経頭蓋電気刺激
    • 磁気刺激解析プログラム
    • 刺激制御プログラム
    • 超音波刺激 NEW
    • 経皮的迷走神経刺激 NEW
  • 脳波計
    • 高密度脳波計
    • モバイル脳波計
    • フルバンド脳波計
    • BMI脳波計>
    • TMS脳波計
    • MRI脳波計
    • ニューロフィードバック
    • ERP刺激装置
    • 脳波判読・解析プログラム
  • 生体信号解析プログラム
    • 脳波解析ソフト
    • のるぷろ解析プログラム
  • 動作解析
    • モーションキャプチャー
    • KINARM
  • 視線同期
    • 視線同期
  • 非観血連続血圧計
    • 非観血連続血圧計
  • 電気刺激装置
    • パルスジェネレータ
    • 定電流刺激装置
    • 定電圧刺激装置
    • バイフェイジック刺激装置>
  • アナログ出力生体アンプ
    • 生体アンプ
  • MRI関連
    • MRIシミュレータ
    • レスポンススイッチ
    • MRI検査用メガネ
    • プロジェクター
    • 医用画像解析プログラム
  • 近赤外線血流測定
    • 光トポグラフィ装置
    • 赤外線酸素モニタ装置
  • 自律神経機能検査装置NEW
    • 自律神経機能検査装置 NEW
  • 微細神経機能検査装置
    • 末梢循環・神経障害研究装置
    • 神経軸索機能研究システム
  • 動物用ナビゲータ
    • 動物実験用ナビゲータ
    • ロボット式ナビゲータ
 
このページの先頭へ
 

HOME


ポリメイト

MP6000 | MP6100 | MP6150 | AP5148 | MP208 | AP108 | 使用例 | ポリメイト総合カタログ | ソフトウエアダウンロード


研究用機器

メーカ別

ミユキ技研 | AnalyzeDirect,Inc. | ANT Neuro | Cortech Solutions, Inc. | crescent | Digitimer Ltd. | eemagine Medical Solutions GmbH | Electrical Geodesicsl Inc. | g.tec medical engineering | 浜松ホトニクス株式会社 | HITACHI | HVLab | impetomedical | JVCKENWOOD | Kinarm | The Magstim Company Ltd. | メディカルトライシステム | neurek | neuro Conn Technologie | Neuro Device | のるぷろライトシステムズ社 | Persyst Dvelopment Corporation | Psychology Software Tools | Rogue Resarch Inc. | socionext | Soterix Medical Inc.

使用目的別

脳刺激 | 脳波計 | 動作解析 | 非観血連続血圧計 | 電気刺激装置 | アナログ出力生体アンプ | MRI関連 | 近赤外線血流測定 | 自律神経機能検査装置 | 微細神経機能検査装置 | 動物用ナビゲータ

カタログダウンロード


臨床用機器

製品

カタログダウンロード


サプライ用品


WEBセミナー

基礎知識集

Vol.1 脳波計のあゆみ
Vol.2 ABI(足関節/上腕インデックス)検査の基礎
Vol.3 PVDFを応用したDymedixセンサ
Vol.4 研究のための磁気刺激テクニカルノート
Vol.5 多チャネルセンサーネット電極
Vol.6 BMSI長時間デジタルビデオ脳波システム
Vol.7 筋電図誘発電位計の歴史
Vol.8 研究のための脳波の基礎知識
Vol.9 研究のための高密度脳波計測の基礎知識
Vol.10 日本における脳刺激の歩み
Vol.11 tDCS実施の方法とポイント

セミナー動画リンク集

製品紹介動画リンク集


About

ご挨拶 | 企業理念 | 経営理念 | 会社概要 | わが社の取り組み | アクセス


サポート


お問合せ


トピックス


リンク


総合カタログ


イベントカレンダー



© 2011-2021 Miyuki Giken Co., Ltd.