Miyuki GikenMiyuki Giken


会社概要 | お問合せ | カタログ | トピックス | サイトマップ | Twitter
 
  • 研究用ポリメイト
  • 臨床用ポリメイト
  • 研究用機器
  • 臨床用機器
  • サプライ用品
  • テクニカルノート
  • サポート
 
メーカー別 計測装置 刺激装置 ソフトウエア 日本光電移管製品群 動物実験用 カタログダウンロード
 
  • HOME
  • 製品:研究用
  • 日本光電移管製品群

ポリグラフシステム

多用途生体情報記録装置
ポリグラムシステム RMT-1000MG

RMT-1000MG

トランスデューサ、増幅器を選択・組み合わせることにより、多チャネルの各種生体現象を記録・計測・演算・解析を同時にできるPCベースのポリグラフシステムです。

カタログ


アナログアンプ

多チャネル増幅器 MEG-6108MG/MEG-6116MG

MEG-6108MMG

生体電気信号、圧力、張力など各種パラメータの多チャネル測定に対応できます。
プラグインユニットとして、高感度増幅器、ひずみ圧力用増幅器、高感度直流増幅器の3種類をラインアップ。生体電気信号は、平衡入力型アンプ内蔵の入力箱により、外来ノイズに優れた測定ができ、圧力・張力は、広範囲かつ高精度のオートバランス機能により、測定準備がすばやく行えます。

カタログ


販売終了 高感度増幅器 MEG-5100MG

MEG-5100MG

低雑音アンプ内蔵の入力箱JB-101JMGつきで、5μV/Vの最大感度を有しています。
他の機器からの制御が可能です、観測波形の振幅にあわせて、校正信号を2段階に変更。
GAIN、HI CUT、LO CUTが広範囲に設定できるため、あらゆる目的に対応できます。
心電図、脳波、筋電図、神経インパルスを測定できます。

カタログ


2チャネル高感度増幅器 MEG-5200MG

MEG-5200MG

1チャネルに心電図測定が簡単にできるように、心電図標準四肢誘導の切換ができる入力箱JB-210JMGを用いています。
心電図、脳波、筋電図、神経インパルスを測定できます。

カタログ


電気刺激装置

電気刺激装置 SEN-3401MG

SEN-3401MG

神経生理学・薬理学分野で要求される様々な刺激パターンを簡単かつ迅速に発生できるように開発された1チャネル刺激装置です。
シングル・ダブル・トレイン刺激、バイフェイジック刺激、オルタネート刺激が簡単に出力でき、出力容量は最大±50V、400mAで直接フィールドスティムレーションが行えます。

カタログ


アイソレータ SS-203JMG

SS-104JMG

電気刺激装置SEN-3401MGと組み合わせて、定電圧/定電流のバイフェイジック出力が可能。
新・旧電気刺激装置に対応でき、実際の通電量を数値表示します。
装置背面のモニタOUTPUT端子より、前面のOUTPUT端子の出力波形と同じ波形がモニタできます。

カタログ


アイソレータ SS-104JMG

SS-104JMG

高電圧、大電流出力タイプのアイソレータです。

カタログ


4チャネルバスドライブ増幅器 SEG-3104MG

SEG-3104MG

フィールドスティムレーション用の大型増幅器で刺激装置の出力信号の増幅が行えます。また、定電圧・定電流刺激の選択が可能です。出力条件設定は4チャネル独立にでき、マグヌス菅などを用いた摘出組織の刺激実験に最適です。

カタログ


電気刺激装置 SEN-8203MG

SEN-8203MG

メインインターバル方式を採用した3チャネル刺激装置です。
独自に設定した刺激波形を3チャネル個別に取り出すことができ、第1チャネルでフィールドスティムレーションを行うことができます。

カタログ


販売終了 電気刺激装置 SEN-5201MG

SEN-5201MG

操作性が良く、アイソレータも内蔵されているため、学生実習用に最適な刺激装置です。
4種類の刺激パターンをスイッチ一つで選択でき、水晶クロックを採用しているために繰り返し周期を正確に設定でき、再現性の高い刺激が行えます。

カタログ


電気生理機器

微小電極用増幅器 MEZ-8301MG

MEZ-8301MG

細胞内の電位測定に必要な通電誘導型微小電極用増幅器です。
小型化したプローブは、高入力インピーダンス、低入力リーク電流の素子を収めており、対象物のすぐ近くに配置できます。 またプローブ入力は2ミリソケット方式のため、電極ホルダの使用によりガラス電極の着脱が容易になります。

カタログ


短絡電流測定装置 CEZ-9100MG

CEZ-9100MG

上皮膜のイオン能動輸送研究に適した装置です。コマンドパルスジェネレータ内蔵により、パルスのインターバル、パルス幅、出力量をそれぞれ設定できます。
また、2チャネルの独立アンプ内蔵のため、2つの組織の測定を同時並行で行うことができます。

カタログ



  • ポリグラフシステム
  • アナログアンプ
  • 電気刺激装置
  • 電気生理機器
 
このページの先頭へ
 

HOME


ポリメイト

MP6000 | MP6100 | MP6150 | AP5148 | MP208 | AP108 | 使用例 | ポリメイト総合カタログ | ソフトウエアダウンロード


研究用機器

メーカ別

ミユキ技研 | AnalyzeDirect,Inc. | ANT Neuro | Cortech Solutions, Inc. | crescent | Digitimer Ltd. | eemagine Medical Solutions GmbH | Electrical Geodesicsl Inc. | g.tec medical engineering | 浜松ホトニクス株式会社 | HITACHI | HVLab | impetomedical | JVCKENWOOD | Kinarm | The Magstim Company Ltd. | メディカルトライシステム | neurek | neuro Conn Technologie | Neuro Device | のるぷろライトシステムズ社 | Persyst Dvelopment Corporation | Psychology Software Tools | Rogue Resarch Inc. | socionext | Soterix Medical Inc.

計測装置

ポリグラフ | 脳波計 | 高密度脳波計 | モバイル脳波計 | BMI脳波計 | TMS脳波計 | MRI脳波計 | ニューロフィードバック | 脳波計関連製品 | ERP刺激装置 | 解析ソフト | バイポーラアンプ | 脳波キャップ | 電極位置測定装置 | アナログアンプ | MRI関連 | 近赤外線測定装置 | 動作解析 | 視線同期 | 非観血連続血圧計 | 神経機能検査装置 | 自律神経機能検査装置 | 神経軸索機能研究システム | 末梢循環・神経障害研究装置 | 運動・感覚・認知機能評価研究装置

刺激装置

磁気刺激装置 | 磁気刺激コイル | 経頭蓋電気刺激装置 | 電気刺激装置 | パルスジェネレータ | 定電流刺激装置 | 定電圧刺激装置 | バイフェイジック刺激装置 | アイソレータ | バスドライブ増幅器 | 超音波刺激装置 | 経頭蓋静磁場刺激装置 | 経皮的迷走神経刺激装置 | ナビゲーションシステム | 刺激関連プログラム | 磁気刺激解析プログラム | 刺激制御プログラム | ERP刺激装置 | 脳波計関連製品 | ERP刺激装置

日本光電移管製品群

電気生理機器 | 電気刺激装置 | アナログアンプ | ポリグラフシステム

動物実験用

動物用ナビゲーションシステム | 生理・薬理

カタログダウンロード

総合カタログ | 製品名 | 使用目的別


臨床用機器

製品

カタログダウンロード


サプライ用品


WEBセミナー

基礎知識集

Vol.1 脳波計のあゆみ
Vol.2 ABI(足関節/上腕インデックス)検査の基礎
Vol.3 PVDFを応用したDymedixセンサ
Vol.4 研究のための磁気刺激テクニカルノート
Vol.5 多チャネルセンサーネット電極
Vol.6 BMSI長時間デジタルビデオ脳波システム
Vol.7 筋電図誘発電位計の歴史
Vol.8 研究のための脳波の基礎知識
Vol.9 研究のための高密度脳波計測の基礎知識
Vol.10 日本における脳刺激の歩み
Vol.11 tDCS実施の方法とポイント

セミナー動画リンク集

製品紹介動画リンク集


About

ご挨拶 | 企業理念 | 経営理念 | 会社概要 | わが社の取り組み | アクセス


サポート


お問合せ


トピックス


リンク


総合カタログ


イベントカレンダー



© 2011-2022 Miyuki Giken Co., Ltd.